社会福祉法人 東北福祉会

よくある質問 リンク集 サイトマップ

  • 小
  • 中
  • 大

せんだんの杜「中山の家通信」 1

2016.09.08 Thursday 16:15

ご無沙汰しておりました!中山の家です🏠

せんだんの杜ブログを振返ってみると、「せんだんの杜中山の家」の報告を最後にしたのは

2013年8月となっており、すっかりご無沙汰してしまいました・・・。

久しぶりのブログへ登場ですので、とびきりのすてきな日常生活の数々を報告いたします✨

 

「せんだんの杜中山の家」はせんだんの杜のサテライト事業所として、仙台市青葉区中山の

住宅地の中にあります。築50年の民家を活用していますので、そのままでアットホームな

生活感をかもし出すことができています!

 

IMG_9418せんだんの杜中山の家

 

せんだんの杜にはこの“アットホーム”という言葉がよく似合います💕

建物は少し(・・・かなり)時代を経た風合いがありますが、その重厚感に比例して、

家の中では人の温かさにあふれていています。一緒に過ごす日々の積み重ねから、

みんなの心と心が通じ合い、笑顔あふれる生活が何よりもの自慢です!

 

◎料理は皆さんの方が上手なのでドンドンお任せしましょう🍳

お手伝い2お手伝い1さすがです🌟

 

◎洗い物も率先してやってくださいます.。o○

お手伝い3助かります!

 

◎資源回収用の段ボールのまとめ作業も・・・

新聞まとめ「こうして乗った方がいいんだよ」「なるほど!」

 

おっと、これでは皆さんに働いてもらってばかりの中山の家に思われてしまいます!

『できることは何でもやっていただく。できることを奪わない。ありのままの生活。』を

大切にしているのです。もちろん・・・

 

ほのぼの縁側でのまったりとした時間も・・・🍡

 

ティータイムすてきなティータイムのひと時も・・・☕

 

綿毛をふー!時にはお出かけも・・・🌺

 

来る人帰る人お帰り

「行ってくるからね~」「気を付けて!」

 

こんなに穏やかでほんわりとした雰囲気の日常生活もたくさん広がっています♫

馴染みの顔と顔でつながる安心感と、何気ない日常生活が「中山の家」の宝なのです。

 

「中山の家」には心強い隣組の存在もあるのです!

自宅での暮らしと変わらない生活支援を目指していますが、それは、家の中のことだけではなく、

車の駐車方法にはじまり、町内会との関わり、ゴミの出し方、地域清掃、資源回収、地域行事、

雪の寄せ方など、地域で生活する上では欠かせない大切なマナーがあるのだということを、

住民の方々がたくさん教えて下さり、そして支えていただきながらここまで来ることが出来ました。

そのような中で、近所にお住いの中沢常夫さんが「中山の家の隣組(となりぐみ)」として、

率先して「中山の家」へ協力して下さっています!

 

中澤さん1中沢常夫さん(中央)

 

「中山の家」の庭にはとても固い地盤があり、職員が手入れをしてもなかなか植物が育たない

手ごわい一角がありました。その固い地盤を、中沢さんがツルハシで根気よく耕して下さり、

新しい土を入れ、それはそれは見事な花畑へ変身させてくれました🌼

 

中澤さん2

暑い日も欠かさずに毎日手入れをして下さる中沢さん🌻

 

◎サルビア・クロホオズキ・ヒマワリ。元気いっぱいです!

サルビア2クロホオズキひまわり

 

◎青空にそびえるタチアオイ・玄関でお客さまを迎える可愛いらしいパンジー

タチアオイパンジー

 

◎お花だけでなく、スイートバジル・ペパーミント・ローズマリー。おしゃれですね~🍃

スイートバジルペパーミントローズマリー

 

◎みんなで一緒に育てます。絹さや・ミニトマト・仙台人の愛するイチジク!

イチジクは実が青いまま収穫して甘露煮にして食べると美味なのです💖

畑の恵みを収穫ミニトマトいちぢく

 

◎これだけ活き活きとした、緑豊かな庭なので・・・

カマキリ「住みやすいぜ!」とカマキリ君も申しております。

 

◎「道路から見える庭も大事なのです」と外周りも気にかける大切さを中沢さんから教わりました。

アサガオ道路から見えるアサガオ。これだけで雰囲気が変わります。

 

◎中沢さんの手入れを近くで見ていたボランティアの方も、玄関の草取りを自然にやってくれました。

ボランティアさんありがとうございます!!

 

◎収穫の恵みもおいしくいただきましょう!

料理心を込めて「いただきます!」「おいし~い♡」

 

日中はまだまだ残暑厳しい季節ですが、中沢さんは「もっと景観を良くしよう」とリビング前の

伸び放題のキュウイの枝や庭の真ん中にそびえる大木の剪定に取り掛かって下さっています。

 

中澤さん3中澤さん4

職員「この枝を切ればいいですか~?」 中沢さん「そこでいいよ!」

 

言葉では言い尽くせない感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございます!

そして、これからも「中山の家の隣組」として、末永くよろしくお願いいたします!!

 

「中山の家」ではお便りとして通信を発行しています。どうぞご覧ください✏

平成28年9月「中山の家通信」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カレンダー

2019年12月
日 月 火 水 木 金 土
« 11月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

最新記事

  • せんだんの里 食事介助についての勉強会を開催しました (12/07)
  • せんだんの里 お月見カフェを開催しました (11/14)
  • 土曜の音楽カフェ♪12月のお知らせ (11/14)
  • せんだんの里「夏期・秋期安全推進活動」経過報告 (11/14)
  • 2019年度 法人新任職員フォローアップ研修を開催しました! (11/09)

カテゴリー

  • 法人本部 (32)
  • せんだんの杜 (202)
    • これから出会う皆様へ(せんだんの杜ブログ別版) (11)
    • 保育園 (9)
    • せんだんの杜ブログ (104)
    • 子育て支援 (8)
  • せんだんの杜ものう (28)
    • ものうブログ by杜ものう  (21)
  • せんだんの館 (49)
    • せんだんの館ブログ (43)
  • 認知症介護研究・研修仙台センター (44)
    • DCRC (25)
    • 土曜の音楽カフェ(認知症カフェ) (25)
  • せんだんの里 (83)
    • せんだんの里ブログ (5)
    • デイサービス (3)
    • 視察・見学 (2)
  • コンテンツ (43)
  • ボランティア (6)
  • 研修・実習 (15)
  • 職場健康づくり宣言 (11)
  • 職場環境改善 (2)
  • 認知症カフェ (64)

月別アーカイブ

  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (4)
  • 2019年10月 (6)
  • 2019年9月 (1)
  • 2019年8月 (2)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (4)
  • 2019年5月 (3)
  • 2019年4月 (8)
  • 2019年3月 (6)
  • 2019年2月 (2)
  • 2019年1月 (7)
  • 2018年12月 (7)
  • 2018年11月 (2)
  • 2018年10月 (3)
  • 2018年9月 (6)
  • 2018年8月 (8)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (7)
  • 2018年5月 (4)
  • 2018年4月 (19)
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (3)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (3)
  • 2017年11月 (3)
  • 2017年10月 (3)
  • 2017年9月 (7)
  • 2017年8月 (6)
  • 2017年7月 (1)
  • 2017年6月 (6)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (8)
  • 2017年3月 (5)
  • 2017年2月 (2)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (4)
  • 2016年11月 (5)
  • 2016年10月 (5)
  • 2016年9月 (11)
  • 2016年8月 (10)
  • 2016年7月 (15)
  • 2016年6月 (12)
  • 2016年5月 (1)
  • 2016年4月 (6)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (8)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (9)
  • 2015年10月 (8)
  • 2015年9月 (3)
  • 2015年8月 (2)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (7)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (4)
  • 2015年2月 (1)
  • 2015年1月 (1)
  • 2014年12月 (3)
  • 2014年11月 (2)
  • 2014年10月 (7)
  • 2014年9月 (3)
  • 2014年8月 (2)
  • 2014年7月 (3)
  • 2014年6月 (2)
  • 2014年5月 (1)
  • 2014年4月 (1)
  • 2014年3月 (1)
  • 2014年2月 (1)
  • 2014年1月 (1)
  • 2013年12月 (3)
  • 2013年11月 (2)
  • 2013年10月 (2)
  • 2013年9月 (3)
  • 2013年8月 (3)
  • 2013年7月 (3)
  • 2013年6月 (6)
  • 2013年5月 (3)
  • 2013年4月 (1)
  • 2013年2月 (2)
  • 2013年1月 (2)
  • 2012年12月 (2)
  • 2012年11月 (3)
  • 2012年10月 (1)
  • 2012年9月 (1)
  • 2012年8月 (1)
  • 2012年7月 (1)
  • 2012年6月 (1)
  • 2012年5月 (3)
  • 2012年3月 (2)
  • 2011年8月 (1)
  • 2011年7月 (3)
  • 2011年6月 (1)
  • 2011年5月 (2)
  • 2011年4月 (6)
  • 2011年3月 (11)
  • 2010年4月 (2)
  • 2009年9月 (1)
  • 2009年5月 (1)
  • 2009年1月 (3)

記事検索

▲ページトップ

社会福祉法人 東北福祉会

せんだんの杜 せんだんの杜ものう せんだんの里 せんだんの館 認知症介護研究・研修仙台センター 社会福祉法人 東北福祉会について
東北福祉大学 利用者の声 先輩からのメッセージ スタッフ募集 安全方針 よくある質問 リンク集 プライバシーポリシー サイトマップ HOME

Copyright(C)社会福祉法人 東北福祉会