社会福祉法人 東北福祉会

よくある質問 リンク集 サイトマップ

  • 小
  • 中
  • 大

職員の追加募集(増員)について(終了しました)

2012.12.06 Thursday 22:24

このたび、総務職員(事務系職員)の募集(増員)を行うことといたしました。

◆法人紹介・求める人財像

 1)当法人は、宮城県内4か所の拠点で様々なサービス事業所(施設)を運営しております。地域の住民と共に「住みやすいまち」「住み続けたいまち」づくりを目指しています。利用者のニーズに合わせたサービスの開発や提供を実践していきたいと考えています。

 2)制度にとらわれることなく、柔軟な考え方で様々なことに前向きに取り組む中から、新たな可能性を見つけ出せる人財を求めています。

◆募集職種

・総務職員(事務系職員)

◆募集期間

・平成24年12月3日(月)から平成25年1月11日(金)まで、当日消印有効

◆試験内容

・「書類選考」を通過した方に、「面接試験」を行います。

・書類選考の結果は、応募者全員へ書面で通知します。(平成25年1月15日発送予定)

◆面接試験日

平成25年1月20日(日)

◆試験会場

社会福祉法人東北福祉会 せんだんの館(4F研修室)

仙台市青葉区水の森3丁目43-10

◆応募方法

 応募の際は、「履歴書」へ「希望する職種」を明記して、送付先住所へ郵送でお送りください。

 折り返し試験に関する詳細についてご連絡をいたします。

 応募書類の返却はいたしませんので、返却を希望される際は申し出てください。

◆合否の通知

 面接試験を受けた全員へ書面で通知します。(平成25年1月24日発送予定)

※1 採用予定人数は、1名です。

※2 事務職経験者は優遇します(資格の有無は問いません)。なお、新規学卒の方は応募できません。

※3 主な業務内容は次の通りです。

    ・介護保険請求 ・経理処理 ・給与処理 ・労務管理 ・そのほか社会福祉施設における総務業務全般

●詳細は、下記の「総務職員募集案内」をご覧ください。
このPDFファイルを開いてご確認ください。


get_adobe_reader_s PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。

■募集事業所・勤務地

【せんだんの館】

(特別養護老人ホーム・ショートステイ・デイサービス)

仙台市青葉区水の森3丁目43-10

TEL(022)303-0371

■雇用形態については、面接試験の結果により判断いたします。

■初任給(基本賃金)

1.正規職員(一)

 1)基本給

  ○高等学校卒:月額 135,600円以上

  ○2年制専門学校・短期大学卒:月額 145,400円以上

  ○3年制専門学校・短期大学卒:月額 150,000円以上

  ○4年制大学卒:月額 157,100円以上

  ※年1回の昇給有り。

  ※基本給は、職歴のある方には考慮して優遇いたします。

 2)手当

  ○通勤手当:月額 20,300円まで(4輪自動車の場合)

  ○住居手当:月額 27,000円まで(世帯主)

  ○賞与:年2回、計4.9か月分(基本給と扶養手当分)~平成24年度実績見込み~

  ※上記のほか、扶養手当等の各種手当を支給要件に従って支給します。

2.正規職員(二)

 1)基本給

  ○高卒以上共通:月額 151,000円以上

 2)手当

  ○通勤手当:月額 5,000円まで(4輪自動車の場合)

  ○住居手当:月額 10,000円まで(世帯主)

  ○賞与:年2回、計2.0か月分(基本給)~平成24年度実績見込み~

  ※上記のほか、各種手当を支給要件に従って支給します。

  ※人財評価による昇給、正規職員(一)への昇格制度有り。

3.准職員

 1)基本給

  ○高卒以上共通:月額 139,500円以上

 2)手当

  ○通勤手当:月額 5,000円まで(4輪自動車の場合)

  ○住居手当:月額 10,000円まで(世帯主)

  ○賞与:年2回、最大120,000円 ~平成24年度実績見込み~

  ※上記のほか、各種手当を支給要件に従って支給します。

  ※人財評価による昇給、正規職員への昇格有り。

4.その他(正規職員、准職員共通)

 ○社会保険に加入します。

 ○退職金制度があります。

 ○自己啓発休暇制度を利用できます。

■勤務時間

 ○1か月単位の変形労働制で、基本勤務は1日8時間の交替(シフト)制です。

 ○勤務時間帯は9時から18時、または9時30分から18時30分となります。

   詳細はお問い合わせください。

■休日・休暇

 ○休日はシフト表によって指定された日です。

  (1か月あたりの休日は9日~10日が原則です)

 ○その他、有給休暇、産休、育児・看護休暇、特別休暇、療養休暇制度ほか有り。

■お問い合わせ先・履歴書等の送付先

 社会福祉法人東北福祉会 法人本部事務局(担当:野田)

 〒989-3201

 仙台市青葉区国見ケ丘6丁目149番1

 TEL(022)303-0086

 FAX(022)208-7600

 携帯 080-3342-9284

 E-mail.t-honbu@sendan.or.jp

●●携帯サイトはこちらです

アドレス https://www.sendan.or.jp/m/

QRコードアドレス
QRcode_携帯サイト

カレンダー

2021年3月
日 月 火 水 木 金 土
« 2月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最新記事

  • 令和2年度「せんだんの里オンライン実践報告会」のお知らせ (03/03)
  • せんだんの里「冬期安全推進活動」実施報告 (02/19)
  • 3月の土曜の音楽カフェ♪のお知らせです。 (02/15)
  • 仙台自分づくり教育アワード 功労者表彰いただきました (01/13)
  • 謹賀新年 (01/04)

カテゴリー

  • 法人本部 (37)
  • せんだんの杜 (210)
    • これから出会う皆様へ(せんだんの杜ブログ別版) (12)
    • 保育園 (9)
    • せんだんの杜ブログ (108)
    • 子育て支援 (8)
  • せんだんの杜ものう (32)
    • ものうブログ by杜ものう  (22)
  • せんだんの館 (68)
    • せんだんの館ブログ (58)
  • 認知症介護研究・研修仙台センター (62)
    • DCRC (40)
    • 土曜の音楽カフェ(認知症カフェ) (34)
  • せんだんの里 (120)
    • せんだんの里ブログ (35)
    • デイサービス (3)
    • 視察・見学 (2)
  • コンテンツ (50)
  • ボランティア (6)
  • 研修・実習 (22)
  • 職場健康づくり宣言 (11)
  • 職場環境改善 (7)
  • 認知症カフェ (82)

月別アーカイブ

  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (2)
  • 2021年1月 (3)
  • 2020年12月 (10)
  • 2020年11月 (5)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (4)
  • 2020年8月 (3)
  • 2020年7月 (2)
  • 2020年6月 (1)
  • 2020年5月 (6)
  • 2020年4月 (6)
  • 2020年3月 (5)
  • 2020年2月 (5)
  • 2020年1月 (2)
  • 2019年12月 (6)
  • 2019年11月 (4)
  • 2019年10月 (4)
  • 2019年9月 (1)
  • 2019年8月 (2)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (4)
  • 2019年5月 (3)
  • 2019年4月 (8)
  • 2019年3月 (6)
  • 2019年2月 (2)
  • 2019年1月 (7)
  • 2018年12月 (7)
  • 2018年11月 (2)
  • 2018年10月 (3)
  • 2018年9月 (6)
  • 2018年8月 (8)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (7)
  • 2018年5月 (4)
  • 2018年4月 (19)
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (3)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (3)
  • 2017年11月 (3)
  • 2017年10月 (3)
  • 2017年9月 (7)
  • 2017年8月 (6)
  • 2017年7月 (1)
  • 2017年6月 (6)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (8)
  • 2017年3月 (5)
  • 2017年2月 (2)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (4)
  • 2016年11月 (5)
  • 2016年10月 (5)
  • 2016年9月 (11)
  • 2016年8月 (10)
  • 2016年7月 (15)
  • 2016年6月 (12)
  • 2016年5月 (1)
  • 2016年4月 (6)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (8)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (9)
  • 2015年10月 (8)
  • 2015年9月 (3)
  • 2015年8月 (2)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (7)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (4)
  • 2015年2月 (1)
  • 2015年1月 (1)
  • 2014年12月 (3)
  • 2014年11月 (2)
  • 2014年10月 (7)
  • 2014年9月 (3)
  • 2014年8月 (2)
  • 2014年7月 (3)
  • 2014年6月 (2)
  • 2014年5月 (1)
  • 2014年4月 (1)
  • 2014年3月 (1)
  • 2014年2月 (1)
  • 2014年1月 (1)
  • 2013年12月 (3)
  • 2013年11月 (2)
  • 2013年10月 (2)
  • 2013年9月 (3)
  • 2013年8月 (3)
  • 2013年7月 (3)
  • 2013年6月 (6)
  • 2013年5月 (3)
  • 2013年4月 (1)
  • 2013年2月 (2)
  • 2013年1月 (2)
  • 2012年12月 (2)
  • 2012年11月 (3)
  • 2012年10月 (1)
  • 2012年9月 (1)
  • 2012年8月 (1)
  • 2012年7月 (1)
  • 2012年6月 (1)
  • 2012年5月 (3)
  • 2012年3月 (2)
  • 2011年8月 (1)
  • 2011年7月 (3)
  • 2011年6月 (1)
  • 2011年5月 (2)
  • 2011年4月 (6)
  • 2011年3月 (11)
  • 2010年4月 (2)
  • 2009年9月 (1)
  • 2009年5月 (1)
  • 2009年1月 (3)

記事検索

▲ページトップ

社会福祉法人 東北福祉会

せんだんの杜 せんだんの杜ものう せんだんの里 せんだんの館 認知症介護研究・研修仙台センター 社会福祉法人 東北福祉会について
東北福祉大学 利用者の声 先輩からのメッセージ スタッフ募集 安全方針 よくある質問 リンク集 プライバシーポリシー サイトマップ HOME

Copyright(C)社会福祉法人 東北福祉会