よくある質問
リンク集
サイトマップ
小
中
大
フェリコ館の栄養教室7
2013.12.23 Monday
21:35
せんだんの杜・ケアハウス「フェリコ館」では、毎月「栄養教室」を開催しています。
第7回は、平成25年12月22日(日)14時~15時に、フェリコ館の2階食堂で、「マグネシウム」をテーマに開催いたしました。
1.当日はご利用者のうち12人の皆様が参加されました。
「マグネシウム」は栄養素としてなじみが薄いテーマでしたが、「毎回、季節の野菜に関する栄養素のお話しで、わかりやすくありがたいです。」「普段、何も思わずいただいておりますが、お話しを聴くと、いつもありがたいものをいただいているのだと感謝します。」などのご意見をたくさんいただきました。
2.テーマ食材が「白菜」でしたので、みんなで「白菜の淡雪寒」と「豆腐の焼ドーナツ」をいただきました。
「毎回、おいしいケーキ御馳走様です。」「白菜でどんなおやつができるかと興味津々でした。これが白菜?! 目からウロコです。ごちそうさま。」「水分の多い白菜のお菓子は、難しかったと思います。」との感想が寄せられました。試食は毎回大好評で、今回も「白菜からデザートなんて?」と、目からウロコの感想が多く寄せられました。また、皆様には毎回の試食を楽しみにしていただいているようで、とてもありがたいことと思っています。
(私もいただきましたが、甘みがあってふんわりとした可憐なお菓子に仕上がっていました。おいしくいただきました。)
3.「栄養教室」を介して、これからもご利用の皆様と食事を提供する側(施設や給食業者)との緊密な関係とおいしく楽しい食事環境づくりに役立てればと考えています。
4.この「栄養教室」は、フェリコ館へ入居されているご利用者の皆様向けに行っていますが、ご家族の皆様や地域にお住いの方々にもご参加いただけるように、お知らせしてまいります。
※ この教室は、当施設が給食業務を委託している「(株)エム・ティー・フード」のご協力の下に、調理責任者、管理栄養士によって行われています。
カレンダー
2019年12月
日
月
火
水
木
金
土
« 11月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
せんだんの里 食事介助についての勉強会を開催しました
(12/07)
せんだんの里 お月見カフェを開催しました
(11/14)
土曜の音楽カフェ♪12月のお知らせ
(11/14)
せんだんの里「夏期・秋期安全推進活動」経過報告
(11/14)
2019年度 法人新任職員フォローアップ研修を開催しました!
(11/09)
カテゴリー
法人本部
(32)
せんだんの杜
(202)
これから出会う皆様へ(せんだんの杜ブログ別版)
(11)
保育園
(9)
せんだんの杜ブログ
(104)
子育て支援
(8)
せんだんの杜ものう
(28)
ものうブログ by杜ものう
(21)
せんだんの館
(49)
せんだんの館ブログ
(43)
認知症介護研究・研修仙台センター
(44)
DCRC
(25)
土曜の音楽カフェ(認知症カフェ)
(25)
せんだんの里
(83)
せんだんの里ブログ
(5)
デイサービス
(3)
視察・見学
(2)
コンテンツ
(43)
ボランティア
(6)
研修・実習
(15)
職場健康づくり宣言
(11)
職場環境改善
(2)
認知症カフェ
(64)
月別アーカイブ
2019年12月
(1)
2019年11月
(4)
2019年10月
(6)
2019年9月
(1)
2019年8月
(2)
2019年7月
(6)
2019年6月
(4)
2019年5月
(3)
2019年4月
(8)
2019年3月
(6)
2019年2月
(2)
2019年1月
(7)
2018年12月
(7)
2018年11月
(2)
2018年10月
(3)
2018年9月
(6)
2018年8月
(8)
2018年7月
(1)
2018年6月
(7)
2018年5月
(4)
2018年4月
(19)
2018年3月
(2)
2018年2月
(3)
2018年1月
(3)
2017年12月
(3)
2017年11月
(3)
2017年10月
(3)
2017年9月
(7)
2017年8月
(6)
2017年7月
(1)
2017年6月
(6)
2017年5月
(8)
2017年4月
(8)
2017年3月
(5)
2017年2月
(2)
2017年1月
(2)
2016年12月
(4)
2016年11月
(5)
2016年10月
(5)
2016年9月
(11)
2016年8月
(10)
2016年7月
(15)
2016年6月
(12)
2016年5月
(1)
2016年4月
(6)
2016年3月
(5)
2016年2月
(3)
2016年1月
(8)
2015年12月
(5)
2015年11月
(9)
2015年10月
(8)
2015年9月
(3)
2015年8月
(2)
2015年7月
(4)
2015年6月
(7)
2015年4月
(4)
2015年3月
(4)
2015年2月
(1)
2015年1月
(1)
2014年12月
(3)
2014年11月
(2)
2014年10月
(7)
2014年9月
(3)
2014年8月
(2)
2014年7月
(3)
2014年6月
(2)
2014年5月
(1)
2014年4月
(1)
2014年3月
(1)
2014年2月
(1)
2014年1月
(1)
2013年12月
(3)
2013年11月
(2)
2013年10月
(2)
2013年9月
(3)
2013年8月
(3)
2013年7月
(3)
2013年6月
(6)
2013年5月
(3)
2013年4月
(1)
2013年2月
(2)
2013年1月
(2)
2012年12月
(2)
2012年11月
(3)
2012年10月
(1)
2012年9月
(1)
2012年8月
(1)
2012年7月
(1)
2012年6月
(1)
2012年5月
(3)
2012年3月
(2)
2011年8月
(1)
2011年7月
(3)
2011年6月
(1)
2011年5月
(2)
2011年4月
(6)
2011年3月
(11)
2010年4月
(2)
2009年9月
(1)
2009年5月
(1)
2009年1月
(3)
記事検索
▲ページトップ