よくある質問
リンク集
サイトマップ
小
中
大
せんだんの杜ブログ8(国見の家)
2013.07.09 Tuesday
11:04
またまた名称変更します。
現行の「杜ブログ」ですと類似したタイトルブログが多く、タイトル検索ですぐに上がってこないという支障がありました。そのため、「せんだんの杜ブログ」にしましたので、ホームページから入るも良し、タイトル検索で入るも良しでご活用ください。
先日のブログアップは「中山の家」でしたが、今回は「国見の家」です。
「せんだんの杜サテライト事業所を見てみる」はコチラをクリック!
6月半ば、近くにある貝ケ森中央公園のバラ園を見ながらの散歩に出かけました。
ゆっくりでも一歩一歩進み、ベンチにつく頃には「あ~疲れた」と。そして、即座に「さっ帰ろっか?!」
バラを見る時間よりも、歩いてお散歩していた時間のほうが長かったかも・・・。
ご利用者と職員で「はさみ将棋」の勝負中。
おや?何やら指示を出してくださっている方がおります。
「ん!そうじゃない!なんでそっちに置くの」「わざわざ負けに行って~」と監督のようにご指導いただきましたが、この後も負けっぱなしの職員をみかねて、選手交代!!
見事、大逆転勝利。「有言実行」であり、さすがです!
こちらでは、女性のご利用者がお仕事です。
職員が乾いた洗濯物を取り込んでいると「どれどれ、こちゃよこしてみさいん。ただんでやっから」といつも気にかけてくださり、四つ角をピシっとそろえてたたんでくださいます。
いつも本当にありがたく、感謝です。
おやおや、こちらでも女性のご利用者がお仕事。男性の皆さんは娯楽ばかりをしているわけではありませんが・・・。
食事を終え、「かたづけっから」と食器を下げてくださり、台所にいっぱいになった食器を見て「こんなにいっぱい大変ね」と一緒に洗っていただくことも度々あります。
「家では誰がしてんの?」「一人では大変ね~」と雑談をしている姿は、ご利用者と職員ではなく、理想的な嫁&姑?
鉛筆が短くなったので、ご利用者の方にお願いし削っていただきました。
カッターを巧みに使って、とてもきれいな筆先に。
鉛筆削りは当然きれいになりますが、カッターで削った鉛筆の雰囲気って、なんとも言えなくないですか?
「昔は皆こうしたんだ。うまくやらないと芯が折れるしね」と昔話と一緒に教えていただきました。
何気ない一場面から始まる会話って、大切だな~と思うひとコマでした。
女性のご利用者に負けず劣らず、男性の皆さんも作業中です。
畑の師匠と一緒に先日植えたゴーヤやきゅうりの成長具合を確認し、あまりの雑草の生い茂りに除草作業開始。
ごみ袋2枚を用意してきた職員に「なんだべ、1枚でいいべっちゃや~」とがさばる雑草をグイグイと詰めていきます。
この時期は取っても取っても草がでてきて、畑の師匠は休みなしです。
除草作業の傍らには、雑草に負けずアジサイとアサガオが咲き始めました~!!
アサガオは今年お初の一輪です。
次のアップの時には、キュウリなどの収穫の風景があるでしょうか。暑さに負けず、アクティブな国見の家をお楽しみに。
そういえば、急激に「真夏日」になりました。
nasaが発表した情報ですと、今年は世界の最高気温が更新される可能性があるとか?
確かに、年々暑くなってきています。熱中症も気を付けながら、バテないように食べて飲んでして体力維持に努めましょう。
カレンダー
2021年2月
日
月
火
水
木
金
土
« 1月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最新記事
せんだんの里「冬期安全推進活動」実施報告
(02/19)
3月の土曜の音楽カフェ♪のお知らせです。
(02/15)
仙台自分づくり教育アワード 功労者表彰いただきました
(01/13)
謹賀新年
(01/04)
新年あけましておめでとうございます🎍
(01/02)
カテゴリー
法人本部
(37)
せんだんの杜
(210)
これから出会う皆様へ(せんだんの杜ブログ別版)
(12)
保育園
(9)
せんだんの杜ブログ
(108)
子育て支援
(8)
せんだんの杜ものう
(32)
ものうブログ by杜ものう
(22)
せんだんの館
(68)
せんだんの館ブログ
(58)
認知症介護研究・研修仙台センター
(62)
DCRC
(40)
土曜の音楽カフェ(認知症カフェ)
(34)
せんだんの里
(119)
せんだんの里ブログ
(34)
デイサービス
(3)
視察・見学
(2)
コンテンツ
(50)
ボランティア
(6)
研修・実習
(22)
職場健康づくり宣言
(11)
職場環境改善
(7)
認知症カフェ
(82)
月別アーカイブ
2021年2月
(2)
2021年1月
(3)
2020年12月
(10)
2020年11月
(5)
2020年10月
(6)
2020年9月
(4)
2020年8月
(3)
2020年7月
(2)
2020年6月
(1)
2020年5月
(6)
2020年4月
(6)
2020年3月
(5)
2020年2月
(5)
2020年1月
(2)
2019年12月
(6)
2019年11月
(4)
2019年10月
(4)
2019年9月
(1)
2019年8月
(2)
2019年7月
(6)
2019年6月
(4)
2019年5月
(3)
2019年4月
(8)
2019年3月
(6)
2019年2月
(2)
2019年1月
(7)
2018年12月
(7)
2018年11月
(2)
2018年10月
(3)
2018年9月
(6)
2018年8月
(8)
2018年7月
(1)
2018年6月
(7)
2018年5月
(4)
2018年4月
(19)
2018年3月
(2)
2018年2月
(3)
2018年1月
(3)
2017年12月
(3)
2017年11月
(3)
2017年10月
(3)
2017年9月
(7)
2017年8月
(6)
2017年7月
(1)
2017年6月
(6)
2017年5月
(8)
2017年4月
(8)
2017年3月
(5)
2017年2月
(2)
2017年1月
(2)
2016年12月
(4)
2016年11月
(5)
2016年10月
(5)
2016年9月
(11)
2016年8月
(10)
2016年7月
(15)
2016年6月
(12)
2016年5月
(1)
2016年4月
(6)
2016年3月
(5)
2016年2月
(3)
2016年1月
(8)
2015年12月
(5)
2015年11月
(9)
2015年10月
(8)
2015年9月
(3)
2015年8月
(2)
2015年7月
(4)
2015年6月
(7)
2015年4月
(4)
2015年3月
(4)
2015年2月
(1)
2015年1月
(1)
2014年12月
(3)
2014年11月
(2)
2014年10月
(7)
2014年9月
(3)
2014年8月
(2)
2014年7月
(3)
2014年6月
(2)
2014年5月
(1)
2014年4月
(1)
2014年3月
(1)
2014年2月
(1)
2014年1月
(1)
2013年12月
(3)
2013年11月
(2)
2013年10月
(2)
2013年9月
(3)
2013年8月
(3)
2013年7月
(3)
2013年6月
(6)
2013年5月
(3)
2013年4月
(1)
2013年2月
(2)
2013年1月
(2)
2012年12月
(2)
2012年11月
(3)
2012年10月
(1)
2012年9月
(1)
2012年8月
(1)
2012年7月
(1)
2012年6月
(1)
2012年5月
(3)
2012年3月
(2)
2011年8月
(1)
2011年7月
(3)
2011年6月
(1)
2011年5月
(2)
2011年4月
(6)
2011年3月
(11)
2010年4月
(2)
2009年9月
(1)
2009年5月
(1)
2009年1月
(3)
記事検索
▲ページトップ