社会福祉法人 東北福祉会

よくある質問 リンク集 サイトマップ

  • 小
  • 中
  • 大

高齢者向けリモート体操教室「テレビ電話で体操教室」 今年もやってます。

2021.08.24 Tuesday 17:56

昨年度につづき、ZOOMを使ったお口と足腰の体操教室をやってます。

今年度はタブレットを貸し出しています。操作が初めて、という皆さんも徐々に慣れて、テレビ電話の接続もスムーズです。

 

自主トレを続けてもらえるように、と考えたプログラムに、

「効果があった」「何でも挑戦してみる事の大切さがわかった」「体操を続けたいと思う」「家の中で新しい習慣ができました」

などとうれしい声がよせられました。

 

9月と来年1月にまた予定しています。

お問い合わせは 国見ケ丘地域包括支援センター 022-303-3805 まで。

リモート認知症・介護カフェ「テレビ電話でモヤッとカフェ」やりました。

2021.08.24 Tuesday 17:10

もの忘れや介護で気持ちがモヤッとしている方がテレビ電話で集まるカフェを開催しました。

 

タブレットを貸し出して、みなさんの自宅から参加です。

機材の配達やフリートークの進行役は吉成学区社会福祉協議会のみなさんです。

写真は社協会長さんのあいさつです。(左上のすみが会長さん。)

 

認知症介護研究・研修仙台センターの加藤先生のお話。

 

先生のお話のあとは、グループに分かれてテレビ電話ごしにフリートークです。

「楽しかった」「話せてよかった」とみなさんから好評でした。

また開催したいと思います。

お問い合わせは 022-303-3805 国見ケ丘地域包括支援センター まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

認知症を学ぶ30分ナイトセミナー(オンラインライブ配信)のお知らせ

2021.08.24 Tuesday 15:08

 認知症介護研究・研修仙台センターでは、外部の研修や長時間の研修に参加しにくい介護スタッフの方々に向けて、平日の18:30から30分間の短いオンラインセミナーを企画しました。

 セミナーは各回ライブで行い、30分のセミナー後、10分程度の質疑応答の時間を設けています。

 多くの方のご参加をお待ちしています。


各回共:18:30開始/定員80名/2,000円(税込)


9/21(火) 「認知症の病気を理解する」

講師:加藤伸司(認知症介護研究・研修仙台センター センター長)
認知症の原因となる疾患について、代表的な4つの認知症の特徴について理解します。

11/24(水) 「認知症の「人」を理解する」

講師:加藤伸司(認知症介護研究・研修仙台センター センター長)
認知症という病気だけではなく、認知症という病気と共にある一人の「人」を理解するという視点について理解します。

1/25(火) 「BPSDを理解する」

講師:加藤伸司(認知症介護研究・研修仙台センター センター長)
認知症の中核症状と行動・心理症状(BPSD)について、その考え方と対応の基本について理解します。

3/29(火) 「認知症ケアにおける身体拘束の問題を理解する」

講師:吉川悠貴(認知症介護研究・研修仙台センター 研究部長)
身体拘束のとらえ方や、廃止・適正化に向けた基本的な考え方・取り組み方などについて理解します。

 

・各回セミナーの後に10分程度の質疑応答時間があります
・オンデマンド配信はありません
・申込者には受講料入金確認後に、セミナー参加URLと資料をメールでお送りします。
 資料は各自メール添付の資料をダウンロードしてご覧ください。
・原則として、お振込後の返金は応じかねます。
・参加申込・入金締切:各回1週間前迄

 お申し込みはこちら

 

【お問合せ】認知症介護研究・研修仙台センター
TEL:022-303-7550(平日9~18時) jigyo-kikaku@dcnet.gr.jp

 

カレンダー

2021年8月
日 月 火 水 木 金 土
« 7月   9月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

最新記事

  • 7月の「土曜の音楽カフェ♪」開催のご案内です。 (06/24)
  • お取り寄せカフェを開催しました(せんだんの里) (06/08)
  • 保育園ウッドデッキを改修しました (06/08)
  • 東北福祉会の仲間(職員)を募集しております (06/01)
  • 6月の「土曜の音楽カフェ♪」のお知らせ (05/31)

カテゴリー

  • 法人本部 (41)
  • せんだんの杜 (227)
    • これから出会う皆様へ(せんだんの杜ブログ別版) (13)
    • 保育園 (11)
    • せんだんの杜ブログ (115)
    • 子育て支援 (8)
    • 国見ケ丘地域包括支援センター (7)
  • せんだんの杜ものう (38)
    • ものうブログ by杜ものう  (22)
  • せんだんの館 (131)
    • せんだんの館ブログ (115)
  • 認知症介護研究・研修仙台センター (78)
    • DCRC (54)
    • 土曜の音楽カフェ(認知症カフェ) (46)
  • せんだんの里 (146)
    • せんだんの里ブログ (50)
    • デイサービス (5)
    • 視察・見学 (5)
  • コンテンツ (54)
  • ボランティア (8)
  • 研修・実習 (33)
  • 職場健康づくり宣言 (11)
  • 職場環境改善 (10)
  • 認知症カフェ (100)

月別アーカイブ

  • 2022年6月 (4)
  • 2022年5月 (10)
  • 2022年4月 (8)
  • 2022年3月 (3)
  • 2022年2月 (3)
  • 2022年1月 (6)
  • 2021年12月 (6)
  • 2021年11月 (10)
  • 2021年10月 (6)
  • 2021年9月 (12)
  • 2021年8月 (9)
  • 2021年7月 (14)
  • 2021年6月 (11)
  • 2021年5月 (5)
  • 2021年4月 (1)
  • 2021年3月 (6)
  • 2021年2月 (2)
  • 2021年1月 (3)
  • 2020年12月 (9)
  • 2020年11月 (5)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (4)
  • 2020年8月 (3)
  • 2020年7月 (2)
  • 2020年6月 (1)
  • 2020年5月 (6)
  • 2020年4月 (6)
  • 2020年3月 (5)
  • 2020年2月 (5)
  • 2020年1月 (2)
  • 2019年12月 (6)
  • 2019年11月 (4)
  • 2019年10月 (4)
  • 2019年9月 (1)
  • 2019年8月 (2)
  • 2019年7月 (4)
  • 2019年6月 (4)
  • 2019年5月 (3)
  • 2019年4月 (8)
  • 2019年3月 (6)
  • 2019年2月 (2)
  • 2019年1月 (7)
  • 2018年12月 (7)
  • 2018年11月 (2)
  • 2018年10月 (3)
  • 2018年9月 (6)
  • 2018年8月 (8)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (7)
  • 2018年5月 (4)
  • 2018年4月 (19)
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (3)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (3)
  • 2017年11月 (3)
  • 2017年10月 (3)
  • 2017年9月 (6)
  • 2017年8月 (6)
  • 2017年7月 (1)
  • 2017年6月 (6)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (8)
  • 2017年3月 (5)
  • 2017年2月 (2)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (4)
  • 2016年11月 (5)
  • 2016年10月 (5)
  • 2016年9月 (11)
  • 2016年8月 (10)
  • 2016年7月 (15)
  • 2016年6月 (12)
  • 2016年5月 (1)
  • 2016年4月 (6)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (8)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (9)
  • 2015年10月 (8)
  • 2015年9月 (3)
  • 2015年8月 (2)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (7)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (4)
  • 2015年2月 (1)
  • 2015年1月 (1)
  • 2014年12月 (3)
  • 2014年11月 (2)
  • 2014年10月 (7)
  • 2014年9月 (3)
  • 2014年8月 (2)
  • 2014年7月 (3)
  • 2014年6月 (2)
  • 2014年5月 (1)
  • 2014年4月 (1)
  • 2014年3月 (1)
  • 2014年2月 (1)
  • 2014年1月 (1)
  • 2013年12月 (3)
  • 2013年11月 (2)
  • 2013年10月 (2)
  • 2013年9月 (3)
  • 2013年8月 (3)
  • 2013年7月 (3)
  • 2013年6月 (6)
  • 2013年5月 (3)
  • 2013年4月 (1)
  • 2013年2月 (2)
  • 2013年1月 (2)
  • 2012年12月 (2)
  • 2012年11月 (3)
  • 2012年10月 (1)
  • 2012年9月 (1)
  • 2012年8月 (1)
  • 2012年7月 (1)
  • 2012年6月 (1)
  • 2012年5月 (3)
  • 2012年3月 (2)
  • 2011年8月 (1)
  • 2011年7月 (3)
  • 2011年6月 (1)
  • 2011年5月 (2)
  • 2011年4月 (6)
  • 2011年3月 (11)
  • 2010年4月 (2)
  • 2009年9月 (1)
  • 2009年5月 (1)
  • 2009年1月 (2)

記事検索

▲ページトップ

社会福祉法人 東北福祉会

せんだんの杜 せんだんの杜ものう せんだんの里 せんだんの館 認知症介護研究・研修仙台センター 社会福祉法人 東北福祉会について
東北福祉大学 利用者の声 先輩からのメッセージ スタッフ募集 安全方針 よくある質問 リンク集 プライバシーポリシー サイトマップ HOME

Copyright(C)社会福祉法人 東北福祉会