社会福祉法人 東北福祉会

よくある質問 リンク集 サイトマップ

  • 小
  • 中
  • 大

無料公開講座「介護×ICT 変えようケアワーク」介護ロボット等機器に「触れて体感」「使って実感」セミナー参加者募集中!

2019.07.31 Wednesday 10:18

東北福祉会では、「介護×ICT 変えようケアワーク」をテーマに、

介護ロボット等機器に「触れて体感」「使って実感」セミナーを開催します。

 

コニカミノルタ様、東通インテグレート様、コセキ様に出展協力を頂き、

見守り機器やインカム、コミュニケーションロボットなど、これからの介護場面

で活用が期待される(既に活用されている)介護ロボット等機器を実際に使用

し体感できるセミナーとなっております。

 

研修会は、対象者の限定は特に設けておりません。医療・福祉関係者や現在、

在宅において介護に携わっている方、介護ロボット等機器に興味・関心がある

方など、ぜひご参加下さい!

 

参加費は無料!定員は60名となっております。

 

研修会へのお申込みお待ちしております!!

※研修会の日程、会場、お申込先は下記のチラシを参照下さい。

※FAX、電話、電子メールでお申し込み可能です。下記のチラシ(裏面)の

内容をご連絡下さい。

↓ ↓ ↓ クリック!

公開講座「介護×ICT 変えようケアワーク」のご案内・申込書

 

(株)デイリー・インフォメーション東北支店様によるボランティア活動

2019.07.14 Sunday 15:54

仙台市ボランティアセンター様のご紹介で、令和元年6月15日(土)に(株)デイリー・インフォメーション東北支店様(広告代理店)の新任社員6名の方にボランティアにお越しいただいたときの様子をご紹介します。

 

🙂 ホットケーキづくり 🙂

利用者さんと一緒に生地づくりからスタート❢

ボールの下には滑り止めのタオルを敷いて、ねりねり♪

ホットプレートに生地を流し込めば、ホットケーキのあま~い香りがリビング全体に広がって期待感も急上昇↑↑(*^O^*)↑↑

見た目もバッチリな焼き上がり♪

写真を撮る間もないまま、あっという間に完食です(笑)

自分たちで手作りする過程も楽しいひととき、美味しさも格別でした❢❢

 

★運と知略の攻防戦!ババ抜き★

老若男女問わず楽しめるカードゲームといえば「ババ抜き」ではないでしょうか。

相手に取らせるカードをどこに配置するか、視線や表情なども駆使した熱いバトルが繰り広げられ、ジョーカー(ババ)の動きに思わず歓声や悲鳴があがります(笑)

利用者さん自身の経験談や人生の教訓などの話に真剣に耳を傾けていただきながら、ボランティアさんたちの笑顔と絶妙なトーク、和やかな雰囲気づくりのおかげで利用者さんも話に花が咲いていました✿

 

(株)デイリ・インフォメーション様は『人・創造性・チャレンジ精神を大切にするちょっと個性的な広告代理店』として幅広く事業を展開されている企業さんです。新任研修の一環としてボランティアにお越しいただいた皆さんのおかげで、ステキな週末のひと時を過ごすことができました。ありがとうございました❢❢

 

私たちせんだんの館も、自分たちの仕事の面白さや事業の取り組みなど情報を皆さんにお届けできるよう励みたいと思います!

せんだんの館は、個人・団体問わずボランティアさんを募集中です❢

見学だけでもOKです。ご興味ある方はお気軽にお問合せください。

皆さんとの出会いを楽しみにしております😊❤

 

7月8日(月) 仙台市福祉プラザにてイベントを開催しました!

2019.07.11 Thursday 18:38

7月8日(月) 仙台市福祉プラザにてイベントを開催しました!

このイベントは7月から9月にかけてNPO法人仙台敬老奉仕会と東北福祉会が主催して、3回シリーズで開催します。

今回はシリーズ第1回目「フレイル予防は、お口から&寄り添いボランティアのすすめ」の様子をお伝えします。

初めての企画でしたが、仙台市内を中心にたくさんの方にお越しいただきました。

ありがとうございました。

今回NPO法人仙台敬老奉仕会とボランティアに関する協定を結びました。

「フレイル予防は、お口から&寄り添いボランティアのすすめ」の様子です。

社会福祉法人東北福祉会 せんだんの里舟越総合施設長開会の挨拶からスタート

次回は8月26日(月)14時~17時 仙台市福祉プラザ11階第1研修室

「簡単スマートフォン・アプリ操作講座&寄り添いボランティアのすすめ」です。

参加者受付中!お気軽にお申込み下さい。

8月開催チラシ

申込み先

社会福祉法人 東北福祉会 せんだんの里 地域連携推進グループ

電話 022-303-7552

電子メール

 

情報公開

2019.07.11 Thursday 14:25

「社会福祉法人東北福祉会」に関する情報を公開いたしております。

●その他の情報については、WAMNET「社会福祉法人の財務諸表等電子開示システム」をご利用ください。


法人本部


  定款(pdf 273KB)new_08

 

  役員等名簿(pdf 85KB)new_08


  報酬等の支給の基準(pdf 21KB)


  ●令和元年度 (平成31年度)

  社会福祉法人現況報告書(pdf 795KB)new_08


  事業計画書(pdf 436KB)new_08


  収支予算書(pdf 160KB)new_08


  ●平成30年度

  事業報告書(pdf 311KB)new_08


  資金収支計算書 第一号第一様式~第二様式(pdf 318KB)new_08


  事業活動計算書 第二号第一様式~第二様式(pdf 288KB)new_08


  貸借対照表 第三号第一様式~第二様式(pdf 311KB)new_08


  監事監査報告書(pdf 271KB)new_08


  会計監査人監査報告書(pdf 379KB)new_08


  社会福祉法人現況報告書(pdf 718KB)


  事業計画書(pdf 317KB)


  収支予算書(pdf 150KB)


せんだんの杜 特別養護老人ホームリベラ荘


  ●福祉サービス第三者評価受審結果

   【平成28年度】

  全体版(pdf 489KB)

  詳細版(pdf 1.9MB)


法人本部 【過去データ】


  ●平成29年度

  事業報告書(pdf 303KB)

  資金収支計算書 第一号第一様式~第二様式(pdf 305KB)

  事業活動計算書 第二号第一様式~第二様式(pdf 282KB)

  貸借対照表 第三号第一様式~第二様式(pdf 93KB)

  監事監査報告書(pdf 54KB)

  会計監査人監査報告書(pdf 88KB)

  社会福祉法人現況報告書(pdf 721KB)

  事業計画書(pdf 188KB)

  収支予算書(pdf 210KB)


  ●平成28年度

  事業報告書(pdf 93KB)

  資金収支計算書 第一号第一様式~第二様式(pdf 82KB)

  事業活動計算書 第二号第一様式~第二様式(pdf 79KB)

  貸借対照表 第三号第一様式~第二様式(pdf 87KB)

  監事監査報告書(pdf 113KB)

  会計監査報告書(pdf 59KB)

  社会福祉法人現況報告書(pdf 114KB)

  事業計画書(pdf 604KB)

  収支予算書(pdf 45KB)


  ●平成27年度

  事業報告書(pdf 347KB)

  財産目録(pdf 340KB)

  貸借対照表(pdf 57KB)

  事業活動計算書(pdf 42KB)

  資金収支計算書(pdf 39KB)

  監事監査報告書(pdf 84KB)

  会計監査報告書(pdf 69KB)

  社会福祉法人現況報告書(pdf 458KB)

  事業計画書(pdf 697KB)

  収支予算書(pdf 169KB)


●平成26年度

社会福祉法人現況報告書(pdf 51KB)


事業報告書(pdf 338KB)


決算報告書(pdf 195KB)


財産目録(pdf 565KB)


監事監査報告書(pdf 96KB)


外部監査報告書(pdf 69KB)


●平成25年度

事業報告書(pdf 40KB)


資金収支計算書(決算報告書)(pdf 26KB)


事業活動計算書(決算報告書)(pdf 27KB)


貸借対照表(決算報告書)(PDF 35KB)


財産目録(PDF 77KB)


監事監査報告書・外部監査報告書(PDF 169KB)


●平成24年度

事業報告書(PDF 158KB)


決算報告書(財務三表)(PDF 28KB)


財産目録(PDF 43KB)


監事監査報告書・外部監査報告書(PDF 101KB)


●平成23年度

事業報告書(PDF 158KB)


決算報告書(財務三表)(PDF 28KB)


財産目録(PDF 43KB)


監事監査報告書・外部監査報告書(PDF 102KB)


●平成22年度

事業報告書(PDF 158KB)


決算報告書(財務三表)(PDF 28KB)


財産目録(PDF 44KB)


監事監査報告書・外部監査報告書(PDF 104KB)


 

adobe_reader PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。(提供オプションが不要なときはチェックを外してダウンロードしてください。)

 

職場健康づくり宣言<健康情報更新>

2019.07.05 Friday 13:46

「せんだんの杜・職場健康づくり宣言」をご紹介いたします。

●せんだんの杜は、協会けんぽ宮城支部の「職場健康づくり宣言」制度にエントリーいたしました。

 

【せんだんの杜オリジナルプラン】

1 わたしたちは、 仕事の中に「運動」を取り入れます。

  各部署等単位ごとの取り組み(最終報告)の紹介(pdf527KB)

 

  各部署等単位ごとの取り組み(中間報告)の紹介 (pdf549KB)

 

  各部署等単位ごとの取り組み内容の紹介 (pdf 607KB)

 

 

2 社内(職場)で、健康づくりに役立つ「情報提供」を行います。

令和 元年 6月27日号(体重が増えたと感じたら) new_08(pdf292KB)

平成31年 2月21日号(コツコツ、カルシウムをとって骨を丈夫に!) new_08(pdf287KB)

平成30年12月20日号(肩こりや首の痛みにも効く!ふりふりストレッチ) (pdf242KB)

平成30年 9月27日号(きれいな姿勢で颯爽と歩く)(pdf228KB)

平成30年 7月26日号(室内で起こる熱中症 対策と対処法) (pdf552KB)

 

 

 

平成28年12月22日号(健康行動を続けるコツ)

せんだんの杜健康情報01_20161222_01

せんだんの杜健康情報01_20161222_02

せんだんの里は『「みやぎ介護人材を育む取組宣言認証制度」(第1段階)』宣言事業所です

2019.07.05 Friday 10:42

「せんだんの里」のすべての事業所は、宮城県介護人材確保協議会が認証機関である、『みやぎ介護人材を育む取組宣言認証制度』に申請し、「人材を育てる,職員の処遇条件を定める,職員の意向を聞く」などの職員の定着を支援する制度が整った介護事業所であることを宣言し、2018年度に受理されました。

詳しくは、『みやぎ介護人材を育む取組宣言認証制度』の

ホームページ(https://www.miyagi-kaigojinzai.jp/)をご覧ください。


「せんだんの里」の検索結果はこちらからどうぞ。


カレンダー

2019年7月
日 月 火 水 木 金 土
« 6月   8月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最新記事

  • オレンジカフェすまいる★オンラインを開催しました(認知症カフェ) (04/16)
  • 土曜の音楽カフェ♪のお知らせ (03/23)
  • モモのお散歩♪ (03/07)
  • ゆるキャラ「やかたん」が誕生しました!(せんだんの館) (03/07)
  • 地域清掃活動 (03/04)

カテゴリー

  • 法人本部 (37)
  • せんだんの杜 (210)
    • これから出会う皆様へ(せんだんの杜ブログ別版) (12)
    • 保育園 (9)
    • せんだんの杜ブログ (108)
    • 子育て支援 (8)
  • せんだんの杜ものう (32)
    • ものうブログ by杜ものう  (22)
  • せんだんの館 (72)
    • せんだんの館ブログ (62)
  • 認知症介護研究・研修仙台センター (63)
    • DCRC (41)
    • 土曜の音楽カフェ(認知症カフェ) (35)
  • せんだんの里 (120)
    • せんだんの里ブログ (35)
    • デイサービス (3)
    • 視察・見学 (2)
  • コンテンツ (50)
  • ボランティア (6)
  • 研修・実習 (22)
  • 職場健康づくり宣言 (11)
  • 職場環境改善 (7)
  • 認知症カフェ (84)

月別アーカイブ

  • 2021年4月 (1)
  • 2021年3月 (5)
  • 2021年2月 (2)
  • 2021年1月 (3)
  • 2020年12月 (10)
  • 2020年11月 (5)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (4)
  • 2020年8月 (3)
  • 2020年7月 (2)
  • 2020年6月 (1)
  • 2020年5月 (6)
  • 2020年4月 (6)
  • 2020年3月 (5)
  • 2020年2月 (5)
  • 2020年1月 (2)
  • 2019年12月 (6)
  • 2019年11月 (4)
  • 2019年10月 (4)
  • 2019年9月 (1)
  • 2019年8月 (2)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (4)
  • 2019年5月 (3)
  • 2019年4月 (8)
  • 2019年3月 (6)
  • 2019年2月 (2)
  • 2019年1月 (7)
  • 2018年12月 (7)
  • 2018年11月 (2)
  • 2018年10月 (3)
  • 2018年9月 (6)
  • 2018年8月 (8)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (7)
  • 2018年5月 (4)
  • 2018年4月 (19)
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (3)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (3)
  • 2017年11月 (3)
  • 2017年10月 (3)
  • 2017年9月 (7)
  • 2017年8月 (6)
  • 2017年7月 (1)
  • 2017年6月 (6)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (8)
  • 2017年3月 (5)
  • 2017年2月 (2)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (4)
  • 2016年11月 (5)
  • 2016年10月 (5)
  • 2016年9月 (11)
  • 2016年8月 (10)
  • 2016年7月 (15)
  • 2016年6月 (12)
  • 2016年5月 (1)
  • 2016年4月 (6)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (8)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (9)
  • 2015年10月 (8)
  • 2015年9月 (3)
  • 2015年8月 (2)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (7)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (4)
  • 2015年2月 (1)
  • 2015年1月 (1)
  • 2014年12月 (3)
  • 2014年11月 (2)
  • 2014年10月 (7)
  • 2014年9月 (3)
  • 2014年8月 (2)
  • 2014年7月 (3)
  • 2014年6月 (2)
  • 2014年5月 (1)
  • 2014年4月 (1)
  • 2014年3月 (1)
  • 2014年2月 (1)
  • 2014年1月 (1)
  • 2013年12月 (3)
  • 2013年11月 (2)
  • 2013年10月 (2)
  • 2013年9月 (3)
  • 2013年8月 (3)
  • 2013年7月 (3)
  • 2013年6月 (6)
  • 2013年5月 (3)
  • 2013年4月 (1)
  • 2013年2月 (2)
  • 2013年1月 (2)
  • 2012年12月 (2)
  • 2012年11月 (3)
  • 2012年10月 (1)
  • 2012年9月 (1)
  • 2012年8月 (1)
  • 2012年7月 (1)
  • 2012年6月 (1)
  • 2012年5月 (3)
  • 2012年3月 (2)
  • 2011年8月 (1)
  • 2011年7月 (3)
  • 2011年6月 (1)
  • 2011年5月 (2)
  • 2011年4月 (6)
  • 2011年3月 (11)
  • 2010年4月 (2)
  • 2009年9月 (1)
  • 2009年5月 (1)
  • 2009年1月 (3)

記事検索

▲ページトップ

社会福祉法人 東北福祉会

せんだんの杜 せんだんの杜ものう せんだんの里 せんだんの館 認知症介護研究・研修仙台センター 社会福祉法人 東北福祉会について
東北福祉大学 利用者の声 先輩からのメッセージ スタッフ募集 安全方針 よくある質問 リンク集 プライバシーポリシー サイトマップ HOME

Copyright(C)社会福祉法人 東北福祉会