社会福祉法人 東北福祉会

よくある質問 リンク集 サイトマップ

  • 小
  • 中
  • 大

「国見ケ丘せんだんの杜保育園」における太陽光発電設備設置工事について(お知らせ)

2014.07.30 Wednesday 21:35

このたび「国見ケ丘せんだんの杜保育園・太陽光発電設備導入事業」として、太陽光発電設備の設置工事を行います。


※この事業は、経済産業省「地域再生可能エネルギー発電システム等導入促進対策事業」による補助金を活用して行います。

対象施設・事業所


 ・国見ケ丘せんだんの杜保育園(本園)

工事の日程と内容


1.日程  平成26年8月1日(金)~8月29日(金)
2.主な内容
 1)保育園屋上(南向き面)へ「太陽光発電パネル」を設置します。
 2)建物側面へ「パワーコンディショナー」を設置します。

お願い


1.工事は、事故やケガのないよう安全確保に十分努めて行います。
  また、ご利用のお子さまの保育、保護者の皆様の送迎などに支障がないよう、実施日や時間帯を考慮して行います。
2.8月1日(金)午前10時から工事足場の組み立てを行いますが、お子さまの送迎に影響がなく、フェンスによって出入りができない場所で行います。
3.屋上へパネル等を荷揚げするためにクレーン車を使用しますが、施工は8月3日(日)に行います。それ以外の日に重機が入ることはありません。

 以上、工事期間中は何かとご不便をおかけすることもあろうかと存じますが、なにとぞご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。

フェリコ館の栄養教室12

2014.07.27 Sunday 21:46

せんだんの杜・ケアハウス「フェリコ館」では、「栄養教室」を開催しています。
今年度は年4回シリーズで、「季節の食材を使ったお料理とその効用」を実演・試食、講話のスタイルでお届けいたします。


第12回は、平成26年7月27日(日)14時~15時に、フェリコ館の2階食堂で「夏バテに効く食事」をテーマに開催いたしました。


栄養教室_20140727_02

1.当日はご利用者のうち13人の皆様が参加されました。
栄養教室_20140727_01

2.8月のテーマは「夏バテに効果があるといわれているお料理」で、「夏野菜と豚しゃぶの冷しうどん」の調理実演・試食、あわせて「夏野菜の寒天寄せ」も試食をいたしました。
栄養教室_20140727_syabu2
「思いがけず試食できてごちそうさまでした。是非つくってみたいと思います。」「本当に夏の味に合って大変おいしかったです。」などの感想が寄せられました。

また、お料理のお話しについても「是非作って食べたいと思います。参考になりました。」「わかりやすかったです。」との感想をいただけました。
ありがとうございました。
なお、今回からご参加の皆様の視線に合わせて、調理カウンターではなく見やすいテーブル上での実演にしてみました。いつも以上に臨場感も味わえたのではないでしょうか。

3.次回の予定
※平成26年度からフェリコ館の栄養教室は「年4回」の開催になっています。
 それ以外の月には、「リベラ荘」等において「ライブキッチン」や「バイキング(料理・デザート)」などを実施しております。
○テーマ (仮)免疫力を高めるといわれている料理
○日 時 10月の日曜日 14時から (日にちは決まり次第お知らせします)
○会 場 フェリコ館 2F食堂
○参加費 無料
※予定するテーマは、食材等の都合により予告なく変更する場合があります。
  ① 参加をご希望の方は、10月12日(日)17時までにフェリコ館職員までお知らせください。(電話申込み可)
  ② 参加される方には、無料で当日のテーマに応じたお料理をご試食いただけます。
  ③ 申込み後のキャンセルは、実施日の前日10時までにお知らせください。(電話キャンセル可)

※この「栄養教室」は、フェリコ館へ入居されているご利用者の皆様向けに行っていますが、ご家族の皆様や地域にお住いの方々にもご参加いただけるように、お知らせしております。

4.「栄養教室」を介して、これからもご利用の皆様との緊密な関係とおいしく楽しい食事環境づくりに役立てればと考えています。

※ この教室は、当施設が給食業務を委託している「(株)エム・ティー・フード」のご協力の下に、調理責任者、管理栄養士によって行われています。
recipe_20140727_02
recipe_20140727_03

リベラ荘等における照明器具LED化工事について(お知らせ)

2014.07.01 Tuesday 21:43

このたび「せんだんの杜 高効率LED照明導入による省エネルギー事業」として、照明器具のLED化工事を行います。


※この事業は、経済産業省「エネルギー使用合理化事業者支援事業」による補助金を活用して行います。

対象施設・事業所


1.特別養護老人ホーム リベラ荘
2.ケアハウス フェリコ館
3.せんだんの杜短期入所生活介護事業所
4.国見ケ丘通所介護事業所
5.せんだんの杜訪問介護事業所
6.せんだんの杜居宅介護支援事業所

工事の日程と内容


1.日程  平成26年7月14日(月)~8月15日(金) 9時~18時の間
2.主な内容
 1)居室、ユニットお茶の間、トイレ、浴室・脱衣室、食堂、事務室、廊下等の共用スペース、その他の既存LED照明器具以外すべて
 2)建物に付属する屋外灯

お願い


1.工事は、ご利用の皆様の日常生活に支障がないよう、実施日や時間帯を考慮し、かつ安全確保に十分努めて行います。
2.ご来館の皆様も工事機器・器具等にご注意くださいますよう、お願い申し上げます。

以上、工事期間中は何かとご不便をおかけいたしますが、なにとぞご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。

カレンダー

2014年7月
日 月 火 水 木 金 土
« 6月   8月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最新記事

  • 令和3年度せんだんの里グループホーム                            国見ヶ丘3丁目グループホーム外部評価実施報告 (05/24)
  • 出張!出前喫茶ムーミン (せんだんの館) (05/19)
  • 【動画】2022(法人)新任職員オンライン研修を開催しました! (05/16)
  • おたっしゃだより第25号 発行しました。(せんだんの館) (05/15)
  • 卓上カーリング☆実習生企画(せんだんの館) (05/11)

カテゴリー

  • 法人本部 (41)
  • せんだんの杜 (225)
    • これから出会う皆様へ(せんだんの杜ブログ別版) (13)
    • 保育園 (10)
    • せんだんの杜ブログ (113)
    • 子育て支援 (8)
  • せんだんの杜ものう (38)
    • ものうブログ by杜ものう  (22)
  • せんだんの館 (131)
    • せんだんの館ブログ (115)
  • 認知症介護研究・研修仙台センター (76)
    • DCRC (52)
    • 土曜の音楽カフェ(認知症カフェ) (44)
  • せんだんの里 (145)
    • せんだんの里ブログ (50)
    • デイサービス (5)
    • 視察・見学 (5)
  • コンテンツ (54)
  • ボランティア (8)
  • 研修・実習 (33)
  • 職場健康づくり宣言 (11)
  • 職場環境改善 (10)
  • 認知症カフェ (98)

月別アーカイブ

  • 2022年5月 (8)
  • 2022年4月 (8)
  • 2022年3月 (3)
  • 2022年2月 (3)
  • 2022年1月 (6)
  • 2021年12月 (6)
  • 2021年11月 (10)
  • 2021年10月 (6)
  • 2021年9月 (12)
  • 2021年8月 (9)
  • 2021年7月 (14)
  • 2021年6月 (11)
  • 2021年5月 (5)
  • 2021年4月 (1)
  • 2021年3月 (6)
  • 2021年2月 (2)
  • 2021年1月 (3)
  • 2020年12月 (9)
  • 2020年11月 (5)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (4)
  • 2020年8月 (3)
  • 2020年7月 (2)
  • 2020年6月 (1)
  • 2020年5月 (6)
  • 2020年4月 (6)
  • 2020年3月 (5)
  • 2020年2月 (5)
  • 2020年1月 (2)
  • 2019年12月 (6)
  • 2019年11月 (4)
  • 2019年10月 (4)
  • 2019年9月 (1)
  • 2019年8月 (2)
  • 2019年7月 (4)
  • 2019年6月 (4)
  • 2019年5月 (3)
  • 2019年4月 (8)
  • 2019年3月 (6)
  • 2019年2月 (2)
  • 2019年1月 (7)
  • 2018年12月 (7)
  • 2018年11月 (2)
  • 2018年10月 (3)
  • 2018年9月 (6)
  • 2018年8月 (8)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (7)
  • 2018年5月 (4)
  • 2018年4月 (19)
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (3)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (3)
  • 2017年11月 (3)
  • 2017年10月 (3)
  • 2017年9月 (6)
  • 2017年8月 (6)
  • 2017年7月 (1)
  • 2017年6月 (6)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (8)
  • 2017年3月 (5)
  • 2017年2月 (2)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (4)
  • 2016年11月 (5)
  • 2016年10月 (5)
  • 2016年9月 (11)
  • 2016年8月 (10)
  • 2016年7月 (15)
  • 2016年6月 (12)
  • 2016年5月 (1)
  • 2016年4月 (6)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (8)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (9)
  • 2015年10月 (8)
  • 2015年9月 (3)
  • 2015年8月 (2)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (7)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (4)
  • 2015年2月 (1)
  • 2015年1月 (1)
  • 2014年12月 (3)
  • 2014年11月 (2)
  • 2014年10月 (7)
  • 2014年9月 (3)
  • 2014年8月 (2)
  • 2014年7月 (3)
  • 2014年6月 (2)
  • 2014年5月 (1)
  • 2014年4月 (1)
  • 2014年3月 (1)
  • 2014年2月 (1)
  • 2014年1月 (1)
  • 2013年12月 (3)
  • 2013年11月 (2)
  • 2013年10月 (2)
  • 2013年9月 (3)
  • 2013年8月 (3)
  • 2013年7月 (3)
  • 2013年6月 (6)
  • 2013年5月 (3)
  • 2013年4月 (1)
  • 2013年2月 (2)
  • 2013年1月 (2)
  • 2012年12月 (2)
  • 2012年11月 (3)
  • 2012年10月 (1)
  • 2012年9月 (1)
  • 2012年8月 (1)
  • 2012年7月 (1)
  • 2012年6月 (1)
  • 2012年5月 (3)
  • 2012年3月 (2)
  • 2011年8月 (1)
  • 2011年7月 (3)
  • 2011年6月 (1)
  • 2011年5月 (2)
  • 2011年4月 (6)
  • 2011年3月 (11)
  • 2010年4月 (2)
  • 2009年9月 (1)
  • 2009年5月 (1)
  • 2009年1月 (2)

記事検索

▲ページトップ

社会福祉法人 東北福祉会

せんだんの杜 せんだんの杜ものう せんだんの里 せんだんの館 認知症介護研究・研修仙台センター 社会福祉法人 東北福祉会について
東北福祉大学 利用者の声 先輩からのメッセージ スタッフ募集 安全方針 よくある質問 リンク集 プライバシーポリシー サイトマップ HOME

Copyright(C)社会福祉法人 東北福祉会