社会福祉法人 東北福祉会

よくある質問 リンク集 サイトマップ

  • 小
  • 中
  • 大

(社福)東北福祉会は「節電行動」に努めます

2011.07.08 Friday 18:46
  1. 社会福祉法人東北福祉会の各施設・事業所に節電義務は課せられておりませんが、社会貢献を適切に実行するため、各拠点(せんだんの杜、杜ものう、里、館)ごとに節電行動計画を策定したところです。
    それらを法人全体の「節電行動計画」としてとりまとめました。
  2. もちろん、ご利用者皆様の生活、職員のサービス提供行動などに支障がないよう、慎重に注意を払いながら、無理のない範囲で行うこととしています。
    節電とは裏腹ですが、脱水症や熱中症の予防、高温・高湿度などによる労働環境衛生の悪化やそれに伴う事故の予防も重要であると考えております。

※社会福祉法人東北福祉会「節電行動計画」

pdficon_large (計画をご覧になるときは、左のPDFファイルをクリックしてください)

get_adobe_reader2PDFファイルを見るためには、AdobeReaderというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。

電力使用状況お知らせブログパーツ|政府の節電ポータルサイト「節電.go.jp」
DOKOYA

復旧・復興支援制度データーベース

setsuden(260x100)

石巻市ものう福祉避難所の運営について(第1報)

2011.07.06 Wednesday 12:24
1.社会福祉法人東北福祉会は、石巻市との委託契約締結により「石巻市桃生農業者トレーニングセンター」を用いた「福祉避難所」の管理運営を6月13日から受託・実施いたしております。

2.このトレーニングセンターではメインアリーナを居住場所とし、身体障がい者用トイレを含むトイレや会議室等を備えています。
  また隣接する「桃生勤労者青少年ホーム」が設備している浴室と調理室も借用して生活支援を行っております。お風呂に入ることはもちろん、特に食事は最も大切ですので、配達される仕出し弁当のほか、栄養士が献立を作成し支援物資を使い、この調理室で食事を調製して1日三食を提供いたしております。
ものう福祉避難所















3.人的には石巻市の職員や保健師、宮城県看護協会や石巻市急患センターの看護師、リハビリ10団体によるPT・OTの派遣、石巻栄養士協会やピースボート、そのほかたくさんの専門職者やボランティアの皆さんに支えられて総合的な支援が実施されてきております。
福祉避難所内部全景















4.当法人は管理運営受託事業者として、「せんだんの杜ものう」の職員を中心に、仙台市に所在する「せんだんの杜」「せんだんの里」「せんだんの館」からそれぞれ2名の職員を1週間交代で現地へ派遣し、ボランティアや多くの専門職者の皆さんと力を合わせて生活支援を行っております。
。
がんばります















5.福祉避難所ですので、要支援・要介護状態にある高齢者を中心として、そのご家族も生活されておられます。生活されている皆様の生活の質が少しでも快適であるように、そして自律支援ができるよう、できるだけの活動をしてまいります。
  課題は多くあると認識しておりますが、いま目前の大きな課題は「暑さ対策」と「安眠対策」、そして集団生活化している状況におけるさまざまな「プライバシーの確保」だと考えております。
周辺4















***************************************************************

「せんだんの杜」でも節電行動実施中

2011.07.05 Tuesday 14:52
1.「せんだんの杜」におきましては、節電行動の義務は免除されておりますが、可能な範囲で社会貢献を実行すべく、節電行動計画を策定いたしました。

2.ご利用者の皆様の健康保持、職員のサービス提供行動等に支障のない範囲で、実行してまいります。

3.梅雨明けしてはおりませんが、最近はすでに、昨年並みの蒸し暑さとなっておりますので、脱水や熱中症など防止できるよう、様子をみながら無理しないよう注意しております。特にご利用者様のお部屋や茶の間など、過ごしの場での除湿・冷房は不可欠ですから。

※せんだんの杜節電行動計画
pdficon_large  (計画をご覧になるときは、左のPDFファイルをクリックしてください)



復旧・復興支援制度データーベース


setsuden(180x120)






get_adobe_reader2PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。

カレンダー

2011年7月
日 月 火 水 木 金 土
« 6月   8月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

最新記事

  • 仙台自分づくり教育アワード 功労者表彰いただきました (01/13)
  • 謹賀新年 (01/04)
  • 新年あけましておめでとうございます🎍 (01/02)
  • みんなの笑顔プロジェクト(実学臨床教育2年生企画) (12/28)
  • 中山小学校4年生からの素敵なプレゼント (12/25)

カテゴリー

  • 法人本部 (37)
  • せんだんの杜 (210)
    • これから出会う皆様へ(せんだんの杜ブログ別版) (12)
    • 保育園 (9)
    • せんだんの杜ブログ (108)
    • 子育て支援 (8)
  • せんだんの杜ものう (32)
    • ものうブログ by杜ものう  (22)
  • せんだんの館 (68)
    • せんだんの館ブログ (58)
  • 認知症介護研究・研修仙台センター (61)
    • DCRC (39)
    • 土曜の音楽カフェ(認知症カフェ) (33)
  • せんだんの里 (118)
    • せんだんの里ブログ (33)
    • デイサービス (3)
    • 視察・見学 (2)
  • コンテンツ (50)
  • ボランティア (6)
  • 研修・実習 (22)
  • 職場健康づくり宣言 (11)
  • 職場環境改善 (6)
  • 認知症カフェ (81)

月別アーカイブ

  • 2021年1月 (3)
  • 2020年12月 (10)
  • 2020年11月 (5)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (4)
  • 2020年8月 (3)
  • 2020年7月 (2)
  • 2020年6月 (1)
  • 2020年5月 (6)
  • 2020年4月 (6)
  • 2020年3月 (5)
  • 2020年2月 (5)
  • 2020年1月 (2)
  • 2019年12月 (6)
  • 2019年11月 (4)
  • 2019年10月 (4)
  • 2019年9月 (1)
  • 2019年8月 (2)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (4)
  • 2019年5月 (3)
  • 2019年4月 (8)
  • 2019年3月 (6)
  • 2019年2月 (2)
  • 2019年1月 (7)
  • 2018年12月 (7)
  • 2018年11月 (2)
  • 2018年10月 (3)
  • 2018年9月 (6)
  • 2018年8月 (8)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (7)
  • 2018年5月 (4)
  • 2018年4月 (19)
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (3)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (3)
  • 2017年11月 (3)
  • 2017年10月 (3)
  • 2017年9月 (7)
  • 2017年8月 (6)
  • 2017年7月 (1)
  • 2017年6月 (6)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (8)
  • 2017年3月 (5)
  • 2017年2月 (2)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (4)
  • 2016年11月 (5)
  • 2016年10月 (5)
  • 2016年9月 (11)
  • 2016年8月 (10)
  • 2016年7月 (15)
  • 2016年6月 (12)
  • 2016年5月 (1)
  • 2016年4月 (6)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (8)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (9)
  • 2015年10月 (8)
  • 2015年9月 (3)
  • 2015年8月 (2)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (7)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (4)
  • 2015年2月 (1)
  • 2015年1月 (1)
  • 2014年12月 (3)
  • 2014年11月 (2)
  • 2014年10月 (7)
  • 2014年9月 (3)
  • 2014年8月 (2)
  • 2014年7月 (3)
  • 2014年6月 (2)
  • 2014年5月 (1)
  • 2014年4月 (1)
  • 2014年3月 (1)
  • 2014年2月 (1)
  • 2014年1月 (1)
  • 2013年12月 (3)
  • 2013年11月 (2)
  • 2013年10月 (2)
  • 2013年9月 (3)
  • 2013年8月 (3)
  • 2013年7月 (3)
  • 2013年6月 (6)
  • 2013年5月 (3)
  • 2013年4月 (1)
  • 2013年2月 (2)
  • 2013年1月 (2)
  • 2012年12月 (2)
  • 2012年11月 (3)
  • 2012年10月 (1)
  • 2012年9月 (1)
  • 2012年8月 (1)
  • 2012年7月 (1)
  • 2012年6月 (1)
  • 2012年5月 (3)
  • 2012年3月 (2)
  • 2011年8月 (1)
  • 2011年7月 (3)
  • 2011年6月 (1)
  • 2011年5月 (2)
  • 2011年4月 (6)
  • 2011年3月 (11)
  • 2010年4月 (2)
  • 2009年9月 (1)
  • 2009年5月 (1)
  • 2009年1月 (3)

記事検索

▲ページトップ

社会福祉法人 東北福祉会

せんだんの杜 せんだんの杜ものう せんだんの里 せんだんの館 認知症介護研究・研修仙台センター 社会福祉法人 東北福祉会について
東北福祉大学 利用者の声 先輩からのメッセージ スタッフ募集 安全方針 よくある質問 リンク集 プライバシーポリシー サイトマップ HOME

Copyright(C)社会福祉法人 東北福祉会