社会福祉法人 東北福祉会

よくある質問 リンク集 サイトマップ

  • 小
  • 中
  • 大

4月の「まちの音楽カフェ」はお休みします

2020.03.24 Tuesday 16:19

「新型コロナウイルス感染症」の状況が落ち着きましたら、再開いたします。

4月の土曜の音楽カフェ♪中止のお知らせ

2020.03.24 Tuesday 11:23

~4月の土曜の音楽カフェ♪中止のお知らせ~

 いつも土曜の音楽カフェ♪にご来場あるいは関心をお寄せいただき誠にありがとうございます。

 土曜の音楽カフェ♪は、認知症についてやさしく、ゆるやかに学び、そして染み込むように知ることを大切に、 毎月第1土曜日に東北福祉大学ステーションキャンパスにて開催しております。これまで、2015年11月7日に始まり、現在まで合計43回継続して開催されてきました。

 

 しかし、昨今の新型コロナウィルスの感染拡大防止を鑑み、3月7日開催予定であった土曜の音楽カフェ♪はやむなく急遽中止とさせていただきました。

 楽しみにされている方も多くいらっしゃることから開催も考えましたが、運営メンバーで検討に検討を重ねた 結果、皆様の健康と安全を配慮しやむなく中止となったことをこの場を借りてご報告するとともに深くお詫び申し上げます。

 

 次回4月4日(土)も現在のところ状況の見通しがつかないことから、中止とさせていただきます。次回は、5月16日(土)開催を予定しております。テーマは「学生から見た認知症世界の歩き方」です。学生の寸劇を通して認知症の理解を深めませんか。お会いできることを運営メンバー一同楽しみにしております。それまでどうぞ 穏やかにお過ごしくださいませ。


土曜の音楽カフェチラシはこちら  

 

介護等のお問い合わせはこちらへ

国見地域包括支援センター 022‐727‐8923(平日9:00~17:30)
認知症介護研究・研修仙台センター  022‐303‐7550(平日9:00~17:30)

 



企画
東北福祉大学,仙台市,国見地区連合町内会,国見地区社会福祉協議会,国見地区民生委員児童委員協議会,(NPO)仙台傾聴の会,国見地域包括支援センター,エバーグリーン・キタヤマ居宅介護支援事業所, (社福)東北福祉会,認知症介護研究・研修仙台センター

<研究活動上の不正行為に関する告発等受付窓口>

2020.03.09 Monday 16:33

研究活動上の不正行為に関する告発等受付窓口について

認知症介護研究・研修仙台センターでは、研究活動上の不正行為に関する告発等受付窓口を

以下のとおり設置しています。


 【告発の受付窓口】
 認知症介護研究・研修仙台センター 事務部長
住 所  〒989-3201 宮城県仙台市青葉区国見ヶ丘6丁目149-1
電 話  022-303-7550
ファクシミリ  022-303-7570
電子メール  sendai(a)dcnet.gr.jp
(注)上記アドレス宛に送信する際は、(a)を@に置き換えてご使用ください。
 ※ 電話による受付時間は、平日(月曜~金曜)9:30~17:00です。


告発を行う際の留意事項

1.当センターに所属する研究者が行った不正行為及び研究費の不正使用等については、当センターが調査を行うことになることを、あらかじめご承知おきください。


2.告発等を受け付ける際には、告発者の所属・氏名・連絡先、不正を行ったとする研究者・研究グループ、不正行為及び不正使用等の態様、不正行為とする科学的な合理性のある根拠あるいは不正使用等とする合理的な根拠、使用された研究資金等の種別・名称等について確認させていただきます。

また、調査にあたって告発者に協力を求める場合があること、告発等が悪意に基づくものであることが判明した場合には、告発者の氏名の公表、刑事告発等が行われる可能性があることを申し添えます(匿名による告発等を妨げるものではありません)。

【誕生】せんだい認知症サポーター倶楽部

2020.03.08 Sunday 11:15

「せんだい認知症サポーター倶楽部」誕生のお知らせと【お誘い】

2020(令和2)年2月6日に開催した「第1回認知症サポーターズカフェ」により、同日「せんだい認知症サポーター倶楽部」は、誕生(設立)いたしました。

ここに謹んで御礼申し上げます。

このお知らせは、お誘いを兼ねてメンバー以外の方々にも、広くお知らせしています。

認知症サポーター養成講座を受講した方、これから受講したい方には、

是非「メンバー」になっていただきたく、次の「連絡先」までご連絡ください。

連絡先

せんだんの里地域連携推進グループ

電話(022)303-7552

FAX(022)303-7572

電子メール (a)は@に置き換えてください。

sato2019ev(a)gmail.com






せんだんの杜 放課後等デイサービス事業の自己評価・保護者評価の公表について

2020.03.05 Thursday 13:00

令和2年の放課後等デイサービス事業「せんだんの杜杜の子ハウス」「せんだんの杜遊杜家」「せんだんの杜国見ヶ丘の家」の自己評価結果等について公表いたします。

今後も、皆様からいただきました評価を受け、その結果を事業運営に反映させていただき、サービスの質の改善を図ってまいります。

自己評価(杜の子ハウス 2020)

自己評価(遊杜家 2020)

自己評価(国見ケ丘の家 2020)

保護者評価(杜の子ハウス 2020)

保護者評価(遊杜家 2020 )

保護者評価(国見ケ丘の家 2020)

カレンダー

2020年3月
日 月 火 水 木 金 土
« 2月   4月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

最新記事

  • 仙台自分づくり教育アワード 功労者表彰いただきました (01/13)
  • 謹賀新年 (01/04)
  • 新年あけましておめでとうございます🎍 (01/02)
  • みんなの笑顔プロジェクト(実学臨床教育2年生企画) (12/28)
  • 中山小学校4年生からの素敵なプレゼント (12/25)

カテゴリー

  • 法人本部 (37)
  • せんだんの杜 (210)
    • これから出会う皆様へ(せんだんの杜ブログ別版) (12)
    • 保育園 (9)
    • せんだんの杜ブログ (108)
    • 子育て支援 (8)
  • せんだんの杜ものう (32)
    • ものうブログ by杜ものう  (22)
  • せんだんの館 (68)
    • せんだんの館ブログ (58)
  • 認知症介護研究・研修仙台センター (61)
    • DCRC (39)
    • 土曜の音楽カフェ(認知症カフェ) (33)
  • せんだんの里 (118)
    • せんだんの里ブログ (33)
    • デイサービス (3)
    • 視察・見学 (2)
  • コンテンツ (50)
  • ボランティア (6)
  • 研修・実習 (22)
  • 職場健康づくり宣言 (11)
  • 職場環境改善 (6)
  • 認知症カフェ (81)

月別アーカイブ

  • 2021年1月 (3)
  • 2020年12月 (10)
  • 2020年11月 (5)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (4)
  • 2020年8月 (3)
  • 2020年7月 (2)
  • 2020年6月 (1)
  • 2020年5月 (6)
  • 2020年4月 (6)
  • 2020年3月 (5)
  • 2020年2月 (5)
  • 2020年1月 (2)
  • 2019年12月 (6)
  • 2019年11月 (4)
  • 2019年10月 (4)
  • 2019年9月 (1)
  • 2019年8月 (2)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (4)
  • 2019年5月 (3)
  • 2019年4月 (8)
  • 2019年3月 (6)
  • 2019年2月 (2)
  • 2019年1月 (7)
  • 2018年12月 (7)
  • 2018年11月 (2)
  • 2018年10月 (3)
  • 2018年9月 (6)
  • 2018年8月 (8)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (7)
  • 2018年5月 (4)
  • 2018年4月 (19)
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (3)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (3)
  • 2017年11月 (3)
  • 2017年10月 (3)
  • 2017年9月 (7)
  • 2017年8月 (6)
  • 2017年7月 (1)
  • 2017年6月 (6)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (8)
  • 2017年3月 (5)
  • 2017年2月 (2)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (4)
  • 2016年11月 (5)
  • 2016年10月 (5)
  • 2016年9月 (11)
  • 2016年8月 (10)
  • 2016年7月 (15)
  • 2016年6月 (12)
  • 2016年5月 (1)
  • 2016年4月 (6)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (8)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (9)
  • 2015年10月 (8)
  • 2015年9月 (3)
  • 2015年8月 (2)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (7)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (4)
  • 2015年2月 (1)
  • 2015年1月 (1)
  • 2014年12月 (3)
  • 2014年11月 (2)
  • 2014年10月 (7)
  • 2014年9月 (3)
  • 2014年8月 (2)
  • 2014年7月 (3)
  • 2014年6月 (2)
  • 2014年5月 (1)
  • 2014年4月 (1)
  • 2014年3月 (1)
  • 2014年2月 (1)
  • 2014年1月 (1)
  • 2013年12月 (3)
  • 2013年11月 (2)
  • 2013年10月 (2)
  • 2013年9月 (3)
  • 2013年8月 (3)
  • 2013年7月 (3)
  • 2013年6月 (6)
  • 2013年5月 (3)
  • 2013年4月 (1)
  • 2013年2月 (2)
  • 2013年1月 (2)
  • 2012年12月 (2)
  • 2012年11月 (3)
  • 2012年10月 (1)
  • 2012年9月 (1)
  • 2012年8月 (1)
  • 2012年7月 (1)
  • 2012年6月 (1)
  • 2012年5月 (3)
  • 2012年3月 (2)
  • 2011年8月 (1)
  • 2011年7月 (3)
  • 2011年6月 (1)
  • 2011年5月 (2)
  • 2011年4月 (6)
  • 2011年3月 (11)
  • 2010年4月 (2)
  • 2009年9月 (1)
  • 2009年5月 (1)
  • 2009年1月 (3)

記事検索

▲ページトップ

社会福祉法人 東北福祉会

せんだんの杜 せんだんの杜ものう せんだんの里 せんだんの館 認知症介護研究・研修仙台センター 社会福祉法人 東北福祉会について
東北福祉大学 利用者の声 先輩からのメッセージ スタッフ募集 安全方針 よくある質問 リンク集 プライバシーポリシー サイトマップ HOME

Copyright(C)社会福祉法人 東北福祉会